つっても、非公開のを別につけているわけではない。
Copyright 1999- Jun Makino
2006/08 2006/07 2006/06 2006/05 2006/04 2006/03 2006/02 2006/01当面の予定
国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト 短時間契約職員(事務支援員)
天文シミュレーションプロジェクトにおいて事務支援員を募集します。
身分・待遇 :短時間契約職員(事務支援員)
週4〜5日20時間勤務。
時給は経験により858円〜1,177円。
任 期 :年度毎の契約(更新有り)
採用予定日 :平成18年10月上旬
採 用 人 員:1名
仕事の内容 :研究プロジェクトの事務補佐(物品発注、出張手続等)
勤 務 地 :国立天文台(東京都三鷹市大沢2-21-1)
天文シミュレーションプロジェクト
応 募 資 格:パソコン操作できる方(ワード、エクセル、メール)
特に電子メール送受の利用経験は必須
提 出 書 類:
(1)履歴書
(2)できるだけ迅速に連絡がとれる連絡先(複数可)。
応募書類の封筒には「短時間契約職員(天文シミュレーションプロジェ
クト)応募」と明記
してください。
書類提出先 :国立天文台 事務部総務課人事係長 今村泰代
〒181-8588 三鷹市大沢2-21-1
問い合わせ先:国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト長 牧野淳一郎
TEL:0422-34-3738 FAX:0422-34-3746
応 募 〆 切 : 平成18年10月4日(水)17時必着
採用の決定 :書類選考後、面接を行います。
面接に要する費用(交通費等)は自己負担とする
今回の概念設計で得られる成果は、次世代スーパーコンピュータ・システムの最適構成を考える資料とし、今年度中に次世代スーパーコンピュータ・システムの仕様を決定する予定です。来年度以降は、引き続きより具体的な詳細設計を開始することにしています。日立もご苦労さまなことで。
自然科学研究機構国立天文台天文シミュレーションプロジェクト 研究支援員募集
自然科学研究機構国立天文台天文シミュレーションプロジェクトでは、下記の
要領で非常勤職員(研究支援員)を公募いたします。この職は本プロジェクトが
推進する業務の重要な一翼を担い、国内外の天文学研究活動を強力に支援する
という目的を持つものです。
身分:研究支援員 (勤務時間の全てを下記の業務に充てる職)
勤務時間:週5日(30時間)
給与:経歴によって異なるが \20万/月 程度
採用予定日:2006年10月上旬以降の出来る限り早い時期
任期:2007年3月末日まで
採用人員:若干名
業務の内容:本プロジェクトが管轄する大規模数値シミュレーション共同利用の
支援に関する業務。具体的には以下等に主体的に関与する。
・計算機運用方法の最適化に関する検討
・数値シミュレーション研究の効率向上の検討
・共同利用者への教育普及と質問意見対応
・計算機運用マニュアルなどの整備と更新
・共同利用研究成果の整理と広報作業
・計算機システムの新規調達に関する各種実務作業
・科学技術計算ライブラリ等の整備と更新
・国外研究者の計算機利用に関する支援作業
・その他、本プロジェクトが推進する各種業務
勤務地:自然科学研究機構国立天文台 三鷹地区 (東京都三鷹市大沢2-21-1)
応募資格:上記業務に必要な知識と経験を有すること。
数値シミュレーションに関する基本的な知識と経験は必須である。
当プロジェクトが運用する大型計算機群の利用経験を持つことが
望ましい。計算機(UNIX系)の管理経験を有すれば尚良い。
国外研究機関と電子メールで技術的な連絡ができ、外国人研究者と
基本的な会話が可能であり、マニュアル等を英語で記述できる程度の
英語力を有すること。
提出書類:(1)履歴書
(2)計算機および天文学関連分野に関するこれまでの経験を含め、
研究支援員としての抱負をまとめた文章 (A4で一頁程度)
(3)研究論文リスト (←もしあれば)
(4)出来るだけ迅速に連絡を取れる本人の連絡先 (複数可)
(5)本人に関して意見を述べられる方の氏名と連絡先 (二名以上)
応募〆切:2006年9月27日(水) 17:00 【必着】
書類提出先:〒181-8588 三鷹市大沢2-21-1
自然科学研究機構国立天文台 理論研究部 牧野淳一郎
(応募書類封筒には「天文シミュレーションプロジェクト研究支援員応募」
と明記すること。応募書類は原則として返却しない)
(以下省略)
応募資格を見るとそんな人が月 20万円できてくれるものかしらと思いますが、
募集中です。よろしくお願いします。学位とか必須ではありません。
というわけで壊れてないのかもしれないけど一応サルベージ。
I/O error: dev 08:31, sector 4624 EXT3-fs error (device sd(8,49)): ext3_readdir: directory #2 contains a hole at offset 0 I/O error: dev 08:31, sector 4624 I/O error: dev 08:31, sector 4624