講演会 Dr. Loet Leydesdorff アムステルダム大学科学技術動態学科主任講師 コミュニケーションネットワークの自己組織化: 科学技術活動のシステムダイナミクス 会場:東京大学教養学部 15号館1階104室 日時: 1998年3月12日2時より 科学技術活動、すなわち論文や知識あるいは技術を生産する活動そのものを数 理モデルとして扱い、そのシステムダイナミクスを考えることは、現代の科学 論にとって、中心たるべき課題の1つであるといえましょう。本講演会では、 その事例として、論文のもつ相互情報量、確率論的エントロピーを用いた科学 技術活動のモデル化、あるいは技術進化のプロセスにおいて特定の技術が選択 される過程のシミュレーション、などの研究実績をもとに、科学技術活動のシ ステムダイナミクスの方法論とその具体例が示される予定です。講演者は、 近く東大出版会から出版される「サイエントメトリクスの挑戦:科学理論の 自己組織化」(藤垣、牧野ほか訳)の著者であり、ヨーロッパにおける研究活 動の中心の一人です。 科学技術活動そのものに関心のある方、ふだんの研究活動でおこなっているこ とをメタレベルで眺めてみたい方、そしてその数理モデル化に興味のある方は ぜひご来聴ください。 連絡先:東京大学総合文化研究科広域システム科学系 牧野淳一郎 makino@grape.c.u-tokyo.ac.jp 03-5454-6680 科学技術庁科学技術政策研究所 藤垣裕子主任研究官 fujigaki@nistep.go.jp 03-3581-0968